美術館のTOPページへ戻ります
/ / /











第1回 「吉祥−新年の始まり」
    2023年1月13日(金)〜 4月2日(日) 休館日

吉祥とは、幸福、繁栄、めでたいことを意味し、縁起が良いものとされています。今回は、富士や旭、龍などの吉祥のモチーフが描かれている作品を中心に、新年を彩る鮮やかな作品を展示いたします。皆さまの一年がより良いものとなりますように。

第2回 「開花の兆し」
    2023年4月14日(金)〜 7月4日(火) 休館日

春は冬にためた力を解放し、花開く季節です。春の訪れは人々を幸せな気持ちにし、前を向く気力を与えてくれます。そんな新春は、開花の兆しが感じられる作品を展示いたします。寒い冬を越えて訪れる、麗らかで明るい季節をお楽しみください。

第3回 継承する手わざ」
    2023年7月15日(土)〜 9月24日(日) 休館日
    ※8月13日(日)〜17日(木)はお盆休みのため休館

東京藝術大学に関わりのあった陶芸家たちの作品を展示します。藤本能道、加藤土師萌、田村耕一、三浦小平二をはじめとする教授。そしてその教授陣から直接の指導を受けた、高橋誠や吉川水城などの作品を展示します。継承した手わざをもとに個を確立していった作家の三者三様の陶芸作品をお楽しみください。

第4回 「麗しの秋」
    2023年10月6日(金)〜 12月19日(火) 休館日

食欲の秋、読書の秋、そして芸術の秋。秋はたくさんの実りのある季節です。普段なら気にかけないものが目にとまったり、興味があった物事を実行してみたり、視野を広げやすい季節です。木々の染まりゆく移ろいを感じながら、当館で秋をお楽しみください。         

このページの著作権はすべて佐野東石美術館に帰属します。無断掲載を禁止します。
Copyright(C) 2003 SANO TOSEKI ART MUSEUM All Rights Reserved.